2017年4月22日土曜日

PUBG 基本と序盤 更新

最近やってて思うこといくつか適当に自分用に言語化
とりあえず適当にまとめただけ、どんどん修正、追記していきます
2017/04/22更新

基本
PUBGはH1Z1と同じでバトロワ系のゲーム。
マップ、障害物、建物の多さから、どこから撃たれても見られていてもおかしくはない。
特に開けた場所にいるのは危険で、ポジション取り、索敵が重要になってくる。

しゃがみで足音ほぼ聞こえない、
自分視点では音なってるように聞こえるけど、走ってる音も聞き逃すレベルで小さいから
昔のRustみたく敵の足音に気づいた時点で死んだと同然レベルと考えてもいい

アップデートで家の中、近距離は聞こえるようにはなっているが、
変わらず森などは先に見つけないと、足音が聞こえた時点で死んだと同じレベルと考えていいでしょう。

索敵して先に敵を見つけた人が先手を取れるように動けるため(TPS視点があるため)、敵に見つかる=生存率が下がる

敵を見つけることができれば、
相手の逆の立場になり、どうするか考えれば大体敵の位置で出来るアクション(選択肢)は限られるため、相手がどの選択肢を選ぶか、どう判断してくるかが重要になってくる。
(基本的に相手が行っている動きで初心者か上級者なのか分かる、またその逆もある)

だけど、このゲームは不特定多数のプレイヤーがいるため
その中だけで戦闘していると倒したけど別の人にやられる、という事になるため
常に全体と先を考えて動く必要がある
(CS:GOで例えれば、mirageのAセットSGが入ったからどうしよう、ではなくそのスモークが入った前提で考えるのと同じようにここで倒したら、あの場所に居たら相手はこうしてくるなと常に先と全体を考える)

こういったことはPUBG限らず、全ての事に言えるわけだけど
運が大きく絡んでくるこのゲームでいかに、運要素を少なくするかがポイントだと思われる。(確定させること)

全体の流れとしては

序盤~
飛行機がどこからスタートしてどの街を通過してくかによる。

例えば、
軍事基地側スタートでその後街を2つ通るようなものなら後半の街へ降りると
比較的人数が少ない。
街を1つしか通らないようなスタートだと、その街にプレイヤーが集中する。

それでも、どんな状況でも降りてもそこまで問題ない(大差ない)位置がある。
それは街の端。
分かりやすい例えで言えば、バリア(H1Z1で言えばガス)を後ろにしてクリアリングしていくことによって後ろから撃たれる可能性を無くすというガスギリギリ戦法と同じで

街の端は、周りが大抵平原になってたりするため、今時平原を走ってくるようなプレイヤーはいないため、平原側を背にして街を探索していくことでガスギリギリ戦法と同じように動くことが出来る。
(逆に言えば、開幕に街の端に降りる人はレベルの高いプレイヤーと判断してもいいかも。こういう少ない情報でどういうプレイヤーがいるかも判断できるため、CSと同様、少ない情報で敵の情報を得て、判断して見切りを付けていくのが生存率を上げるポイントになる)

敵が近くに降りた場合、そいつの動きを見つつ基本的に倒すことを優先。
家で探索しているなら出ること狙う。

結局最終的に位置がわからなくなってその後の街を探索して会うリスクを考えたら、敵の位置や装備が分かっている内に倒すのが良いと思われる。
もちろん、勝つためならできるだけ戦闘を避けるのがいいけど、序盤は大して影響がないのと
ランク上位に行くには毎試合に必ず6kill近くしないとランキングが落ちてしまうため
強大な存在になる前に倒してkill稼いどいたほうが後々楽になる。

物資はベスト、ヘルメット、バックパック、銃(アサルトライフル)を集められれば問題なし
アサルトを見つけるまで端から慎重にクリアリングしつつ敵が居たら倒して奪うか、集めるかを繰り返す
アサルトライフルが見つからなかった場合、自分でアクションを起こさないとどうせ後半で詰むからアクションを起こしてったほうが良い(それか見渡し良い場所や人が通りそうな場所へ移動して倒す)

0 件のコメント:

コメントを投稿