2017年4月3日月曜日

東プレ Realforce RGBの感想(レビュー)

東プレのRealforce RGBを買ってそろそろ1ヶ月だから少し感想を
気になってる人、買おうと思ってる人
キーボードについてはあまり詳しくないので、参考程度に。

Realforce RGBを買う前のキーボードはRealforce 101を使ってました。
買ったのは2012年頃で、今年の3月にRealforce RGBを買うまでずっと使ってました。

その時なぜ、Realforce 101を買ったかというと、noppoさんが使ってたからです。
これについては書くと長くなりそうなのでまた別で投稿しようと思います。

本当は新しく買う予定はなかったんだけど、
牛乳をこぼして反応がなくなったりしたから仕方なく新しいのを買いました。

FPS向けの良いキーボードがないか友達に聞いたり、調べたりしてSteelSeriesの6Gv2赤軸を買ったり、APEX M500を買って使ったけど、やっぱり5年近く使ってたせいか
他のキーボードは馴染めなかった。Realforceじゃないと無理って感じになった。

その時に、確かゲーム用でRealforceが新しいキーボードを発売したことを思い出して調べてみて、キー入力がオンになる深さを変えられるっていうところが気になって購入。

それにプラスでゲームするなら別売りの専用キースペーサーが必須みたいなこと書かれてたから、これも一緒に購入。

合計で30000円位でした。

専用のキースペーサーを使うと物理的にキーストロークの深さを調整できて、早くキータッチができるらしい。とりあえずWASDとかよく使うキーに付けた。

■キータッチ
Realforce独特のスコスコじゃなくてちょっとメカニカルキーボードっぽい?
メカニカルと半々って感じ。手触りもGOOD
キーボード打つのが楽しくなる。

■反応
マウスの1000Hzと500Hzの違いが分かる人、分からない人がいるのと同じで
反応に関しては何とも言えないです。
ですが、専用のキースペーサーのおかげもあってかキーの反応がとても早く感じました。

■機能面
◆APC
キー入力がONになる位置を1.5mm 2.2mm 3.0mmに切り替えられます。
反応を早くしたいなら1.5mmに設定すると良いと思います。
全部1.5mmしたら少しキーに力入れただけで入力されてるレベルでした。
しかもキーを個別に設定できるから、よくFPSで使うキーは1.5mm、その他は2.2mm、3.0mmにって感じでちょうどいい感じになりました。

※自分はこういう風に設定してます。


















◆RGB-LED
このように光り方設定できます。もちろん光る色の設定も自分好みにできます。
自分はONキー点灯(バックライトON)にしてやってます。)




























◆KEY-LOCK
文字通り、不要なキーを無効にできます。
自分は左にあるWindowsキーが不要なので無効にしました。(キー自体も外してます)


■その他
右上の音量調整のキーが便利です。わざわざWindowsのタスクアイコンから音量下げたりしなくていいから地味に便利。ミュートにもできる


■感想
キータッチ、反応、機能面、全てとても良かったです。壊れても次またこれ買います。
キーボード打つのが楽しい


■最後に
キーボードに関してはマウスとかと比べて他社製品と明らかな差がつかない(付けにくい?)のもありますが、
実際に触って試して、自分にあってるかをポイントにして選ぶといいと思います。
どんなデバイスにも言えることですが)


レビューというより感想になりました。参考にならなかったかもしれない・・・。
もし質問があったり、気になったことあればコメントください。

2 件のコメント:

  1. こんにちは。91UDK-Gと108UHを使ってるKzプレイヤーです。Kz上手い人にRealforce仲間がいてなんか安心しました。自分は英語配列苦手でRGB購入に踏み切れなかったので、日本語配列版が待ち遠しいです。

    返信削除
    返信
    1. Realforceいいですよね。
      他のRealforceにしようかなとも考えてたんですが、ゲーミング用として発売されて機能面も良かったのでこっち選びました。
      逆に自分はずっと英語配列で使ってたせいで逆に日本語配列が苦手です・・・。

      削除